苦し紛れのさっぽろテレビ塔。
ホーム直下に15分で到着。
特別快速エアポート、念願の721系の転換クロスシート。
F‐3102編成でした。
札幌ゆき、快速エアポート方向幕
新千歳空港1番搭乗口
北海道で、また会いましょう。
今回はビールを飲まない旅でした。
ぼんきゅー。
Q400にボーディングブリッジだと急勾配で疲れる。
いってきます!
IJ408‐JA82YA(NRT)
クロネコヤマト飛行機。
NH69‐JA985A(HND)
着陸と同時に離陸滑走開始。
指!
さようなら北海道、また会いましょう。
秋田へのフェリーが出る苫小牧東港、
Googleマップで見たら完全な僻地。
鹿部上空でドリンクサービス。
夏のお供、アイスコーヒー。
巡航高度は16000フィート。
函館山
青森・秋田県境を過ぎて明確に降下開始。
ただいま現実。
大東文化大学VS日本大学 東日本インカレ北ガスアリーナ46
いかにも北海道の住宅地の道路。
朝と同じ中央バスだった。
再びの北ガスアリーナ。
中央大学VS青山学院大学 東日本インカレ美香保体育館
歩くと意外に遠そう、さらに暑いので中央バスで北21条。
美香保体育館と中西先生
サツエキ界隈ぶらぶら
北ガスアリーナから日陰をたどりながら歩く。
創成川で咲いていたキショウブ。
下水臭かったけど気のせいか?
北海道庁旧庁舎赤れんがを襲撃するのは2022年10月以来のようだ。
on-yasuken.hatenablog.com
ハスの花が咲いております。
白いのはポプラの綿毛。
ずーっと舞ってます。
改修前より屋根の色が黒くなった。
万全な状態の北海道庁旧庁舎赤れんがを襲撃するのは2021年11月以来。
on-yasuken.hatenablog.com
橋の掛かった池でピーピー聞こえる。
カルガモかと思ったらオシドリ。
ヒナいっぱい。
こちらはオシドリですが、ヒナたちとは無関係のオシドリ夫婦。
元気に育て。
アスティ45も襲撃。
本日のお宿はホテルリブマックス札幌駅前。
WiFiのSSIDはないし、朝食付きのはずが付いてないし。
夕食は札幌ステラプレイスのよつ葉ホワイトコージ。
粗挽き黒胡椒とベーコンの濃厚カルボナーラ¥1350
全く同じ商品ではないにしろ、以前の1020円から値上がってる。
パフェも安いのでも1000円するし、以前の850円から値上がってる。
on-yasuken.hatenablog.com
高くても美味いからいいや。
2020年以来のホワイトコージでした。
on-yasuken.hatenablog.com
星槎道都大学VS聖和学園短期大学 北ガスアリーナ46
秦妃音
ニヤニヤしてる。
東日本バレーボール大学選手権大会の初日でした。
東北学院大学VS早稲田大学 東日本インカレ北ガスアリーナ46
いつぶりの北ガスアリーナでしょうか。
2025年6月18日#立教大学女子バレーボール部 東日本インカレ北ガスアリーナ46#増田菜奈子 2(4年)#田中咲樹 5(3年)
— おん (@onyasuken) 2025年7月17日
去年の秋リで新座で見て以来
伊勢原出身ななこさんhttps://t.co/6PSLmU8bKb pic.twitter.com/BercFwUg9d
選手の大量の写真はツイッターで。

星陽菜多と岡田奈々
着いたら目当ての大東の試合は終わってたというね。

大松未羽
みうさんのサーブ。

白瀬真悠と杉山実莉
得点係とラインズマン。
東北学院0‐2早稲田