onの日記。

(ほとんど男鹿水族館GAOのゴマフアザラシとANAでの旅行の話題)

2015関西旅行

寝屋川市・萱島・守口市・土居

京阪本線寝屋川市駅駅名標。 京阪6000系、6055。 急行、淀屋橋ゆき。 @寝屋川市 急行灯右側点灯。 京阪本線萱島駅駅名標。 下りホーム、大阪方にそびえるクスノキ。 その下りホームの待合室。 「虫発生の為立入禁止」 パッと見なんにもいませんが、…

くずはモール

SANZEN-HIROBA 3000系が燦然と輝くようにと付けられた「SANZEN-HIROBA」 京阪特急65周年副標。 特急副標。 主役は燦然と輝いておりました。 京阪旧3000系、3505。 3505の車内。 京阪特急伝統の吊り広告なしのスッキリとした車内。 「テレ…

伏見稲荷とくずは…楠葉?樟葉!

JR大阪駅から伏見稲荷大社へ行くなら、JRのみのパターンとJRと京阪のパターンが浮かびます。 ・JRのみ 大阪→(新快速)→京都→(奈良線)→稲荷 45分で840円 ・JRと京阪 大阪→(環状線)→京橋 京橋→(特急)→丹波橋→(普通)→伏見稲荷 57分で…

出町柳と三条

京阪8000系、8004。 特急、淀屋橋ゆき。 @出町柳 京阪特急のシンボル、鳩マーク。 京阪8000系、8804の車内。 これも京阪特急ならではのダブルデッカー。 京阪13000系、13072。 普通、中之島ゆき。 @出町柳 前照灯はLED。 京…

夜の京阪電車

京阪8000系、8060。 特急出町柳ゆき。 @京橋 トーマス号なのはいいけれど、鳩マークが見えない…。 京阪3000系、3052。 快速急行淀屋橋ゆき。 @京橋 前照灯がLED。 京阪1000系、1555。 普通、中之島ゆき。 @京橋 中之島線開業…

大阪駅

クハ103‐834。 大阪環状線外回り。 運転席側のワイパーが大型化。 クハ222‐2511。 関空・紀州路快速、関空/和歌山ゆき。 大阪環状線ホーム。 ん? 「整理」 撮れませんでしたが、ATOSのように「02’00」と交互に表示していました。 環…

京橋・桜ノ宮・天満

大阪環状線京橋駅駅名標。 発車メロディは「ゆかいな牧場」 関西では「大阪うまいもんの歌」 関東では「カーコンビニ倶楽部のCMソング」 と、言った方が通りが良さそう。 クハ200‐123。 ユニバーサルシティ、桜島ゆき。 大阪環状線桜ノ宮駅駅名標。 …

天王寺で新車、旧車を撮る!

大阪環状線福島駅駅名標。 大和路快速、奈良方面加茂ゆきで天王寺へ。 クハ221‐41の運転台。 安定の縦振りツーハンドル。 ※拡大可能 奈良電車区、休〜平46行路時刻表。 その日が平日、次の日も平日は平〜平 その日が平日、次の日は休日は平〜休 その…

天王寺でくろしおを撮る!

クロハ283‐1。 くろしお22号、新大阪ゆき。 付属編成で唯一の非貫通先頭車で展望グリーン車。 @芦原橋付近 287系。 くろしお24号、新大阪ゆき。 287系、種別幕。 新型車でも「くろしお」のフォントは引き継がれています。 クロハ282‐1。 …

阪急電車

阪急9000系、9109。 普通、雲雀丘花屋敷ゆき。 @蛍池 阪急5100系、5108。 急行、梅田ゆき。 @蛍池 阪急9000系、9107。 急行、宝塚ゆき。 @蛍池 阪急8000系、8006。 車両の概要と全検、要検実施年月表示。 大阪市営地下鉄…

阪急西宮北口駅

阪急7000系、7006。 特急、新開地ゆき。 阪急7000系の車内。 木目調化粧板、鎧戸と一目で阪急電車と分かる。 もちろん蛍光灯にはカバー装着。 阪急1000系、1002。 普通、神戸三宮ゆき。 前照灯はLED。 前面貫通扉の車番表示が助士席…

阪急今津南線

阪急今津南線西宮北口駅駅名標。 阪急6000系、6022。 普通、西宮北口ゆき。 支線でよく見られる「今津‐西宮北口」の表記。 @今津 前照灯はLED。 ワンマン運転ではあるものの、ワンマン表示はなし。 6022の運転台。 両手ワンハンドルマスコン…

阪神電車

昼間は前照灯、急行灯、尾灯を未点灯。 阪神5500系、5502。 普通、高速神戸ゆき。 @西宮 阪神電車のホームページより。 同じ車両なのにアレグロブルーは玉虫色のようにその時々で色が変わります。 阪神本線西宮駅駅名標。 デジタル時計がセットにな…

大阪市営地下鉄

御堂筋線天王寺駅、2番線、3番線ホーム。 可動式ホーム柵が設置されました。 蛍光灯をふんだんに使用しております。 御堂筋線10A系、1124。 中津ゆき。 @天王寺 ACCCとかVVVFとかLIMとか乗客にとってはどうでもいいロゴが大好きな○コ。…

大阪モノレール

大阪空港駅入口。 まて、伊丹空港から都心へ出る唯一の鉄道なのに人が少ない。 連休最終日の朝10時だから混まないのか、リムジンバスに流れているのか? 大阪モノレール2000系、2113。 門真市ゆき。 @蛍池 ワンマン運転でありがちなモニターでの…

Q400で秋田まで

伊丹空港名物、搭乗口のたこ焼きQRコードタッチ。 QRコードは読取部分に完全にタッチしないと反応してくれないみたいですね。 全日空1655便、座席は1A。 最前列の非常口座席です。 座席からの眺めはこんな感じ。 コックピットの高度読み上げ音声も…

大阪環状線

同じ環状線でもこちらは電車の環状線。 201系やら、 103系やら、 223系やら、 古いのから新しいのまで入り乱れて走る環状線。 「関空・紀州路快速 大阪環状線」って表示の電車はどこまで行くんですか? 未だわかりません。

土居と滝井の近いこと

土居駅上りホームから滝井駅を見る。 大声を出せば話も出来そうな近さ。 写真の中央を横切るのは大阪内環状線。 半地下というか掘られた道路なので渡るに渡れないという厄介な存在を物語るように、土居と滝井の間だけ京阪電車に乗る人も1日23人居たという…

萱島のクスノキ

萱島駅下りホームを見事に貫くクスノキ。 高架下には萱島神社があります。 京阪本線が複々線になるにあたって、場所が被り伐採の危機にさらされたクスノキ。 ですが、反対運動が起こって伐採せずにクスノキにホームを貫いてもらうという結論になって萱島名物…

樟葉・くずはモールのSANZEN-HIROBA

樟葉駅下りホームから上りホームを見る。 すげー田舎 ですが、駅前は綺麗! くずはモール南館1階にあるSANZEN-HIROBA。 京阪特急65周年の副標を付けた3505がお出迎え。 どうやってシミュレーターをするのかと思ったら、スクリーンが下りてくるんです…

伏見稲荷大社

京阪電車伏見稲荷駅から伏見稲荷大社までは、琵琶湖疎水、JR奈良線を越えて徒歩5分ほど。 JR稲荷駅から伏見稲荷大社までは、道を挟んで徒歩10歩ほど。 きつねの足下には油揚げ。 境内はひたすら朱の世界。 千本鳥居は右側左側と分岐しますが、同じと…

三条・柳馬場押小路

京阪電車で三条。 三条大橋を渡り、京都市役所前を通り、ファミリーマート柳馬場押小路店。 浄瑠璃の「桂川連理柵」「お半長右衛門」「お半長」、落語の「胴乱の幸助」に出てくる、 柳馬場押小路虎石町の西側に… は、まさにここ。 昔はかまぼこ店だったよう…

出町柳と鴨川・賀茂川

北浜からダブルデッカーで出町柳。 鴨川の鴨。 青首なのでマガモだとは思いますが、警戒心まるでなし。 鴨川デルタ、鴨川三角州…いろいろな呼び方がありますが、賀茂川と高野川の合流地点。 地理用語でいう三角州ではありません。 高野川を背にして賀茂川を…

北浜経由京橋・淀屋橋

3000系の快速急行淀屋橋ゆき。 2人掛けと1人掛けの3000系の方が2人掛けと2人掛けの8000系より乗り得なのではないか? 8000系の急行樟葉ゆき。

村谷姉妹の四方山話

ネットで見付けて後先考えずにチケットを買ってしまったのは本能といえるでしょう。 いかがわしさ満載だったので通過してしまった。

(環)福島から天王寺

大和路快速で天王寺。 阪和線の頭端式ホームはノスタルジー溢れるものでした。 381系によるくろしお26号京都ゆき。 導入当初は車掌が吐いたという逸話もある振り子の381も10月いっぱいで引退。

西宮北口から阪神福島

今津経由で阪神西宮。 徒歩5分で西宮神社。 池には錦鯉と亀とメダカがゆったりと泳ぐ。 「えべっさん」の名で親しまれる西宮神社。 屋根から池に睨みを利かせるゴイサギ。 阪神西宮駅前のパチンコ店で涼宮ハルヒの憂鬱新台入替ポスター発見。 まだまだハル…

十三から西宮北口

梅田を13時に出た京都本線の特急、宝塚本線の急行、神戸本線の特急が同時に十三に進入してくるのは圧巻。 涼宮ハルヒでおなじみの駅前広場がなんだか変わってる。 でも、ここは変わらない。 珈琲屋ドリーム。 Aランチのミックスサンドイッチ¥750 アイ…

曽根から千里川の土手とスカイランドHARADA

曽根からは岡町方高架下にある駐輪場と併設の阪急レンタサイクル。 ◆電動車◆2時間160円・4時間310円・1日420円 と、リーズナブル! 曽根から10分ほどで千里川の土手到着。 日焼けしましたが、1時間なんてあっという間に過ぎます。 ここからスカイランドは…

大阪空港から曽根まで

蛍池まで大阪モノレール。 2分で¥200は少し高いですが歩くのは遠いので仕方ない。 曽根には急行が止まらないので見送る。