onの日記。

(ほとんど男鹿水族館GAOのゴマフアザラシとANAでの旅行の話題)

JTマーヴェラスファン感謝祭2024


「酒ぐら通り今津郷
じっくり、今津の酒蔵を巡りたい。

大関売店ハルヒのポスター発見。

のぼり!

のぼり!
JTバレー部体育館到着。

ウェルカムボード。



ついに缶コーヒーが80円から100円になってしまった。
しかしながら水系は変わらず90円と安い自販機。
on-yasuken.hatenablog.com

選手とスタッフの顔写真

小山愛実推し活


阪神今津駅……

2024年5月9日、小山愛実のスレッズ。
「コヤマーヴェラス」

「コヤマーヴェラス」
女王様の推し活。
改札入って左の広告。
来シーズンも広告は出るのか!?

日の出商店……

2024年4月7日、小山愛実のストーリー。
「試合の後はラーメン食べたくなる」
というなみさん。
日曜日の夜は寮でごはん出ないの?
まさか寮のごはん食べてから!?

女王様の推し活。
なみさんのは器違うし、チャーシューメンの大盛りか?

日の出ラーメン¥750
ぎょうざ¥350
辛子ニラ?と紅しょうが投入。

値段の違いはチャーシューの枚数の違いである。

Q400・Q84の13B


秋田空港5番搭乗口。

今日も今日とてQ400。

乗り口でぶつけなくても座席を立ち上がるときに頭をぶつける罠。

お得意のショートカットをして、さようなら秋田、また会いましょう。

通路上のベルトサイン。

新潟上空でドリンクサービス。
ホットコーヒーをいただく。
巡航高度は

Q400・Q84の17A


中央線で本町、

御堂筋線で梅田。

梅龱の光り輝くホーム。
プライベース、阪急電車京都線に今夏デビュー。

阪急で蛍池
急行雲雀丘花屋敷ゆき。
雲雀丘花屋敷ゆきといえば、各駅停車だけだと思ってた。

19時15分のフライトまで残り27分なのに、未だモノレール乗車中。
綺麗な夕焼け。

伊丹空港9B搭乗口。

バスで護送されて、

到着。

大量の行先表示。
え、佐賀?
伊丹から佐賀って昔飛んでた?


調べてみたら1998年の佐賀空港開港から全日空日本エアシステムが1便ずつ飛ばしていて、2001年にエアシステムが運休、2002年には全日空が2便にするも2011年に全日空が運休となっていた。
10年以上前になくなった路線を残しておくとは。

おそと。

17Aはエンジン後ろ?の真横、後端?の真横。

甲賀市上空から見る琵琶湖。

美濃加茂上空でドリンクサービス。
コーラをいただく。
巡航高度は19000フィート。

鬼滅ステッカーをいただく。
炭治郎と禰󠄀豆子と義勇さん。
また丸かぶりや。
on-yasuken.hatenablog.com

秋田に着陸ー。
ただいま現実。

黒鷲旗


ホテルソビアル大阪ドーム前の朝食。
朝から刺身を食えるとは。

トマトで出来上がっている塩出仁美に張り合って、8個取ってみる。

ひとみさん。

ミニトマト7個。

IKEA!

大阪シティバスで八幡屋
初シティバス。
市バス時代に乗ったことあったかな?

黒鷲2日目。

トヨタ車体クインシーズVSPFUブルーキャッツ黒鷲旗


225系。

大和路快速大阪ゆきと関空・紀州路快速関空/和歌山ゆき。
大阪環状線をぐるぐるしない「大阪環状線」という行先の列車の運用がいまひとつ謎だったけども、関空・奈良方面から天王寺に来て、環状線を一周して天王寺から抜けていく?

弁天町、朝潮橋と回って大阪市中央体育館到着。