onの日記。

(ほとんど男鹿水族館GAOのゴマフアザラシとANAでの旅行の話題)

アザラシ展


アザラシ飼育を振り返るアザラシ展。
とりあえず見に行かなくては。

アザラシ展全貌。
飼育員の解説もあったんですが間に合わず。

右側の剥製はイカクの子であることが判明。

触ってみようコーナー。
撮れませんでしたが、マリーの顔回りの毛皮もありました。

2004年

2005年、2007年、2008年
2006年は?

2011年、2012年
2009年、2010年は?

2013年

2015年、2016年、2017年
2014年は?

2019年、2020年、2021年
2018年は?

2022年、2023年、2024年

ゴマフアザラシ家系図
詳細はこちら↓
on-yasuken.hatenablog.com

男鹿水族館GAOで産まれたゴマフアザラシの一年間の成長記録
親離れしてガタっと体重が減るのはみんな共通。

ゴクウの10年間の体重とエサの量

こまちの10年間の体重とエサの量

みずきの10年間の体重とエサの量
三頭とも2019年2月のエサの量が突出しているのはなんで?

この多目的ホールがある3階に来るのは初めてなので、あれこれ気になる。

2階の男鹿の海大水槽の正面?裏?の隠しエレベーター。