onの日記。

(ほとんど男鹿水族館GAOのゴマフアザラシとANAでの旅行の話題)

鉄道

SLこまち号試運転3日目〜四ツ小屋その2〜

和田でSLと一瞬並んだであろうこまち23号。 20分の停車時間があれば四ツ小屋までは余裕で来れますね。 主役は2分遅れでやって来ました。 架線とレールが照らされるのがたまらなく好きなんです。 今日の後補機はDE10‐1759でした。

SLこまち号試運転3日目〜和田〜

和田駅待合室。 やっぱりSLは別格ですよね。 人の集まりが違う。 警笛を鳴らして通過するZ15編成のこまち34号。 停止位置は肩合わせのようです。

SLこまち号試運転3日目〜四ツ小屋〜

日々のTwitterやらなにやらで情報が共有されて(漏れて?)混雑が増しています。 仕方ないんですけどね。 そして今日も四ツ小屋駅ギリ手前で並ぶ新幹線とSL。

SLこまち号試運転2日目

SLこまち号試運転1日目〜和田〜

SLこまち号試運転1日目〜峰吉川〜

SLこまち号試運転1日目〜後三年〜

後三年でSLと交換する列車が来ないので余裕をかましていたら、仙台での人身事故で遅れたこまちとの接続を取ったのか醍醐で交換となったようで、苦し紛れの一枚に。 それにしてもずーっと並んだ電化柱が圧巻。 線路ぐにゃぐにゃ。 鳴き声が聞こえて空を見上…

SLこまち号試運転1日目〜横手〜

ひと眠りして午後から高速で横手へ。 SLへの給水は一般の水道では話にならないので消防車で行います。 移動禁止表示旗を取り付けて作業開始。 この旗も車両の前後に付けるとか出線方向に付けるとかローカルルールが多い代物。 10分も掛からず給水終了。 …

SLこまち号試運転1日目〜四ツ小屋〜

はい、朝7時からやって来ましたC61。 えー。 ここでSLと新幹線並ぶのかよー。 ズームレンズから換えてから来るんだもの。 まぁ、大平山とこまちとSLとコンバインの並びも良いでしょう。 さすがに停車直前じゃ煙は出ないわな。 719系の追分ゆきと…

SLこまち号送り込み

秋田駅で待ち受けるつもりが、自宅を出る時点で雄物川橋りょうを渡る重々しいジョイント音が聞こえ、「まさかねぇ」と思っていたらそのまさかで先を越されていた。 もうお迎えのDE10も来てますよ。 C61は秋田にやって来ました。 秋田駅の駅名標とC6…

青森駅

青森駅JR駅名標。 青森駅青い森鉄道駅名標。 四季島専用停目発見。 ま、一生乗ることはないでしょう。 「14系7ボ〇キ」 14系7両編成の機関車停目といったところでしょうか、はまなす用? レピーターが新しくなっていましたが、東京方・福島方・三厩…

奥津軽いまべつ≒津軽二股

この日のきっぷ その1 この日のきっぷ その2 思い立ったが吉日。 えきねっとで確保したSLこまち号の指定券を新青森の転写MVで発券したい。 かといって単に青森往復じゃ芸がない。 そうだ 奥津軽いまべつ、行こう。 まぁ、青森にも寄りますよ、当然。 …

男鹿なまはげ号とあきた犬号

象潟〜男鹿と横手〜大館という珍しい区間を走る快速列車。今日はあきた犬号と男鹿なまはげ号がクローズアップされがちですが、高橋優ACMF特別号2も運転されるんです。なまはげと写っているのは土橋主任車掌。今回は田沢湖線に行っちゃいましたか。 pic.…

男鹿新駅舎と道の駅おが

登場から一年以上経っているのに、写真を撮ったのはこれが初めて。 な、EV‐E801系。 道の駅男鹿に移設された船入踏切。 あと、入換信号機と線路別表示灯。 「信号用表示器 線路3進路用」 「電気入換信号機」 電気じゃない入信あるの? 「線路別表示灯…

急行おが

何故このタイミングで運転されたのか謎の急行おが。 道の駅おが開業の日にすればいいのに。 そして、男鹿に着いてわざわざ秋田車両センターまで回送してきた急行おが。 車内清掃のためなのか男鹿駅のホームが埋まってしまうからなのかは分からない。 男鹿ま…

キヤE195系ハンドル訓練

芸術的な「仙」の字。

あきたクルーズ号運転開始

秋田港駅に入るあきたクルーズ号。

キハE130系回送

羽越線から下ってくる新車。 自社線内なので甲種輸送ではなくて自走なのは分かるものの、ハンドル訓練ってどうなってるんだ? 前からキハ40相当のE130、キハ48相当のE131と132。 505なので5編成目ですか。 秋田ですからE6系との並びは…

秋田港クルーズ号

秋田港に停泊する大型客船の旅客用に運転されることになった秋田港クルーズ号。 今年はお試しで、来年からは秋田港駅にホームも作って本格的に運転するようです。 秋田港クルーズ号発車標。 AKITA Port Cruise…Akita Port 英語表記だと、列車名は全て大文字…

DLあきた号とELあきた号

SLは来ません、多分呼ぶ金がありません。 DE10に引かれてDLあきた号入線。 EF81が引っ張って来たELあきた号の入線には間に合いませんでした。 象潟駅での機回しが出来ないからで、プッシュプルではないでしょうが、客車の前後にDE10連結。…

719系転配

秋田から583系が引退して国鉄形電車がなくなったと思ったら、仙台からまさかの719系転配。 719系はJR後の製造ではありますが、ボルスタ付き台車やら直流モーターやらABBやら国鉄形電車そのもの。 H‐10編成。 ホロの把手の向きが仙台支社方…

鳳凰ロゴ

ヘッドライトでレールと架線が照らされて美しい。 Z15編成のこまち32号。 JR東日本HPでプレスリリースに載っていた「TreasurelandTOHOKU−JAPAN」の鳳凰チックなロゴマーク。 「2016年4月以降順次」といいつつも、一度貼られて剥がされたこのロ…

秋田総合車両センターフェア2016

端的に言えば土崎工場公開。 いつもは秋口ですが、今年は真夏に開催。 電気機器検修場では「JRの主な主電動機達!!」なる、かなりマニアックなモーターのみの展覧会。 形式:MT54D(直流式) 485系:旧いなほ、津軽の一部、白鳥等 583系:イベ…

リゾートしらかみ運用名采配

7月13日と14日にリゾートしらかみ青函DC号とリゾートしらかみ蜃気楼号が運転されました。 下りのみのリゾートしらかみ蜃気楼号は、 秋田〜深浦間がリゾートしらかみ1号のダイヤ、 深浦〜弘前間がリゾートしらかみ3号のダイヤ、 弘前から折り返しリ…

羽越線を駆けるF2‐105編成

この時期にズームは陽炎が凄くて使えませんね。 バーン! スノープラウが切れましたー! 奥羽線は秋田色と混結なので単独運転は羽越線だけ。 単独運転だと、仙台支社内のどこかで撮ったようにも見えなくもない。 稲作地帯だとどうしても奥羽線に見えますが、…

F2‐105編成

秋田以南限定運用のようなこの編成。 今日は445Mの後ろで湯沢へ。 シチュエーションは良いんですが、肝心の帯色がよく分からない。 なーんか電化柱にピントが合っているような。 台車周りをよく見てみましょう。 105編成にはセラジェットが付いていま…

N5編成の代わりのN29編成の代わり

先日、快挙を達成した秋田支社ですが、秋田の夏の増結シーズンを乗り越えられないと読んで、N105編成というか仙台からF2‐105編成を借りたようです。 秋田車両センター所属の701系の最新情報 N5編成(クモハ+サハ+クハ) サハをN29編成へ…

HB−E300系のハイブリッド情報モニター

エネルギーの流れが表示されるのは、プリウスにそっくり。 エンジン、コンバータ、インバータ、主電動機、SIV、BC圧、蓄電池の状態が丸分かり。 SIVはエンジンまたは蓄電池からの電流で常に動作しています。 エンジン・運転、コンバータ・発電、イン…

HB−E300系の運転士情報モニター

キロ程は直前の停車駅からのもの。 車両の上の「1005」は、「HB−E301−5」、「0105」は、「HB−E300−105」です。 この状態は惰性走行状態。 力行すると、水色ベースに黒文字で「力行」の表示。 回生ブレーキが動作すると、黄色ベース…

リゾートしらかみ4号

青森駅はさすが青函連絡船に合わせて作っただけあってホームが広く、一般人も出発式を見ることができる。 こちらも秋田と同じく式典に合わせて停止位置が奥になっています。 初列車に乗れば色々もらえます。 今回は2種類です。 まず、秋田支社。 記念乗車証…